2022年02月24日

めがね岩

めがね岩



鼻栗瀬、通称めがね岩

相島の東約300mの海上にそそり立つ、高さ20メートル、周囲100メートルの海食洞がある玄武岩でできた岩です。通称めがね岩と呼ばれています。平成18年2月21日に県指定文化財(名勝)に指定されています。


相島渡船
・週末や休日などは多客のため、ご乗船できない場合がありますので、あらかじめご了承下さい。
・波浪等による欠航は、相島発時刻の30分前に決定します。

3月1日から10月31日まで
相島発新宮発
7時00分 7時50分
8時40分 9時20分
10時50分11時30分
13時50分14時30分
16時00分16時40分
17時30分18時10分

11月1日から2月末日まで
相島発新宮発
7時00分 7時50分
8時40分 9時20分
10時50分11時30分
13時50分14時30分
17時00分17時40分

渡船についての問い合わせ先
新宮町役場 産業振興課
電話:092-962-0238
相島渡船待合所
電話:092-963-0304

リリーコンシェルジュ株式会社のボランティア修理担当が社長のブログをお借りして、発言させていただきました。


にほんブログ村 にほんブログ村へ




同じカテゴリー(旅行)の記事
ホテル日航熊本
ホテル日航熊本(2023-09-17 16:39)

corazon から TAOYAへ
corazon から TAOYAへ(2023-08-29 04:12)


Posted by リリー at 05:23│Comments(0)旅行
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。